ラブハムスター

ハムスターを15匹飼っている飼育人がお届けする、ハムスターのエサのやり方、ケージの掃除、脱走の問題など、飼育方法を中心にご紹介します。

*

ハムスターの喘息対策。原因と症状、おすすめの空気清浄機はこれだ!

      2017/08/16

ハムスターに限らず、ペットとの生活は私たちにやすらぎや楽しさをもたらしてくれます。

ペットの何気ない行動や表情に癒される経験はかけがえのないものですし、ペットの世話をするという経験から学べることも多くあるはずです。

そんな貴重な時間を与えてくれるハムスターとの生活の中で時に問題となるのが、ハムスターとそれに関連する事柄から生じる喘息やアレルギー反応という問題です。

今回はハムスターが原因となり得る私たち飼い主の喘息について考えます。

スポンサーリンク

喘息という病気、そしてその症状とは?

だれもが耳にしたことのある喘息という病気。

それはどのような病気で、どんな症状が表れるのでしょうか?

喘息は私たちが息をしている気道の炎症によって引き起こされる病気です。

通常、健康な人の気道は空気の通り道としてある程度の空間を維持しています。

 

しかし、喘息を患っている方の場合、気道上皮という薄い皮膚が敏感になっており、さまざまな刺激によって気道上皮の内側にあるはずの粘膜が炎症を起こしてしまうことがあります。

そして、その粘膜がむくんで気道を狭めてしまうことが喘息を引き起こす原因となってしまいます。

 

喘息の症状は人によって様々ですが、気道が狭められることによっての息苦しさや激しい咳が共通にみられる症状です。

夜間や早朝などにそうした症状が出やすいため、夜眠れないなど喘息によって生活のリズムが大きく崩されてしまうこともあります。

ハムスターが原因と考えられる喘息の場合もそれと同様の症状が見られます。

 

ハムスターが喘息の原因になるの?

ハムスターに限らず、動物は喘息やアレルギー反応を引き起こすアレルゲンと呼ばれる原因物質を持っていると言われています。

しかし、ハムスターを飼い始めてから喘息が発症したとしてもそのすべてが直接ハムスターが原因というわけでもないようです。

まずは、ハムスターが直接原因となる場合とハムスターに関係する事柄が原因となる場合を分けて考えます。

 

ハムスター自体が喘息の原因となる場合

ハムスターが喘息を引き起こす要因としては体毛、フケや尿が乾燥し、それが舞うことなどが考えられます。

ハムスターの体に起因するそれらの物質が体にとっては刺激となり、喘息を引き起こす原因となってしまいます。

 

ハムスターが喘息の原因の場合の対処法

ハムスターを飼い始めてから喘息の症状が出始めたのであれば、まずはお医者さんでアレルギー反応のチェックをしてもらうことをおススメします。

このチェックは症状が出始めたらすぐに行うことをおススメします。

 

ハムスターが原因ではありませんでしたが、以前に家族がアレルギー反応による皮膚炎を発症してしまい、原因が分からないままマンゴーを食べたところ、症状が一気に悪化してしまったことがありました。(マンゴーは漆科の植物のようで、アレルギー反応が起きてしまう方がいるようです。)

喘息をはじめ、アレルギー反応はとてもつらい症状ですので、早めに診察を受けるようにしてください。

動物によるアレルギー反応チェックは病院によって異なりますが、3000円から5000円程度で行ってくれる病院が多いです。

 

ハムスターが原因の喘息が起きてしまったなら、具体的にどんな対策を講じることができるでしょうか?

ハムスターが原因である場合、基本的にはハムスターとの接触を避けることが一番だとは思うのですが…。ハムスター飼いにとってはそれを言っては終わりなので、できる限り症状を軽減できる対策をご紹介したいと思います。

 

まずはハムスターのゲージを置く場所を寝室やリビングなどいつも過ごす場所から離れた場所に置くようにしましょう。

さらに飼育ゲージは金網などのものを避け、水槽や衣装ケースなどにし、なるべく高さのある容器に変えた方が症状が軽減される可能性が高いです。

 

そのようにアレルギーの原因物質を吸い込む量をなるべく減らすことによって、症状の改善を図ることができるでしょう。

また、ハムスターに触らないことが一番ですが、やはりあのコロコロ・フワフワに触りたくなってしまった場合には触った後に石?で手をよく洗い、しっかり乾燥させることをおススメします。

 

ハムスター以外が喘息の原因となる場合

ハムスターが喘息の直接の喘息の原因でなくても、ハムスターに関係する事柄が喘息を引き起こしている可能性もあります。

たとえば、原因となりやすいものは床材のチップやハムスターの飼育ゲージに住み着いているダニやそのフン、死骸などです。

では、ハムスター以外の物質が喘息を引き起こしていると考えられる場合、どのような対策を講じることができるでしょうか?

スポンサーリンク

ハムスター以外が喘息の原因の場合の対処法

まず基本的にはハムスターが直接の原因となっている場合と同じく、原因物質をなるべく吸い込まないようにすることが大切です。

そのために、ゲージの素材や深さ、設置場所などに注意する必要があるでしょう。

 

また、住み着いているダニが原因の場合飼育ゲージ内をいつもきれいに保っておくことは大切ですが、掃除や床材の交換のし過ぎにも注意が必要です。

ダニの繁殖を抑えるためにはダニの好む湿気を抑えるために、給水器まわりやハムスターのトイレまわり、水分の多いエサを与えた場合にはすぐにそのまわりを拭いたり、床材を交換するなど、ピンポイントの掃除が有効です。

 

特に床材が原因の場合には、頻繁に床材を交換することによって袋内に含まれている床材の粉状になった細かいチップが飛散してしまうことが考えられ、それが症状を悪化させてしまうことがあり得ます。

そのため、ゲージ全体の交換・清掃というよりはピンポイントの掃除を頻繁に行う方が有効です。

 

また、床材の細かいチップを飛散させないように、事前に風通しの良い場所でザル等を用いてチップの粉末を取り除いておき(これは喘息ではない家族などにやってもらう方が無難です。)、飼育用に用いることができるでしょう。

飼育ゲージの清掃の際には必ず花粉症対策用などのマスクをして、原因物質を吸い込まないようにします。

 

一番の対処法は喘息を発症させないようにすること

ほとんどの方の場合、ハムスターを飼い始めてからすぐに喘息が発症したというよりも、しばらくしてから症状が表れ始めているようです。

つまりは、原因物質をある程度吸い込んでしまったために、ハムスターやその周辺事情から喘息を発症してしまったと考えられます。

 

ハムスターとの触れ合いを続けるためにも、飼い初めからなるべく原因となり得るものを吸い込んだり、触れたりしないようにするのが最も有効な対処法です。

ここに挙げた方法の他に、ハムスターの飼育部屋に空気清浄機を置いておくというのも良い方法でしょう。

 

各社から新しい製品が発売され様々な機能が追加されつつある空気清浄機ですが、喘息対策に空気清浄機を選ぶ際には微小な物質も検出して除去してくれるPM2.5対応の空気清浄機を購入すると飛散した床材チップやダニの死骸・フンにも効果を発揮してくれるはずです。

具体的にはシャープから発売されているKI・KC・FUシリーズがPM2.5対策もされており、価格もお手頃なのでおススメです。

 

まとめ

ペットの中でも飼育のために広い場所を取らず、鳴き声やニオイもあまり気にならない、しかも手乗りなんかもしてくれると、私たち飼い主にとって最高のパートナーであるハムスター。

ハムスターとのお互いに快適な関係を保つためには日頃からの対策が必要です。

これからハムスターを飼い始める場合には、事前に対策を講じてからかわいいハムスターをお家に迎えるようにしましょう。


スポンサーリンク

 - 飼い方 , , , , , , , , , , , , ,

  関連記事

ハムスターを同じケージで2匹飼うときのポイントと注意点

ハムスターの写真を探していたりすると、2匹のハムスターが仲良く並んでエサを食べて …

ハムスターのダニ対策。原因と症状、すぐにできる駆除方法まで

犬や猫を自宅で飼っている方なら、かわいいペットたちのフワフワの毛の中でうごめく「 …

ハムスターの威嚇行動について。心理状態から鳴き声、接し方

小さくてかわいいハムスターですが、飼い主がハムスターに噛まれるという話もよく耳に …

便利なペットホテルを活用しよう!ハムスターの預け方から料金、ホテルの選び方

忙しい毎日を送る私たちにとって、家に帰ってからハムスターのモフモフした姿が迎えて …

ピカピカにして清潔を保とう!ハムスターのケージの掃除のしかた

ハムスターは思った以上にきれい好きです。 ケージ内は常に清潔にしておきたいもので …

危険すぎる!ハムスターが冬眠する室内環境とその原因とは?

ハムスターと冬眠の関係性 「緊急用!ハムスターが冬眠したときの起こす方法と永眠か …

暑い夏はハムスターにクーラーは必須!温度の設定と管理方法

ハムスターは暑さに弱いです。 もっとも寒さにも弱く低体温になったらすぐに疑似冬眠 …

これは便利!衣装ケースでのハムスターの飼い方。手作り方法から大きさまで

衣装ケースの使い心地 ゴールデンハムスターに衣装ケースをケージとして使っています …

増えてない?減ってない?ハムスターの体重測定方法で健康管理

ハムスターのチャームポイントといえば、全体的にコロコロした可愛いその姿。 後ろか …

暑さを乗り切れ!ハムスターの夏バテ対策。気になるクーラーの電気代は?

「夏バテする前にやっておこう!すぐできるハムスターの暑さ対策」では、ハムスターの …