ラブハムスター

ハムスターを15匹飼っている飼育人がお届けする、ハムスターのエサのやり方、ケージの掃除、脱走の問題など、飼育方法を中心にご紹介します。

*

おしっこや臭腺、フンの原因別・ハムスターの臭い対策

      2017/10/02

ハムスターにはあまり臭いがありませんが、やはりぷ~んと臭ってしまう場合があります。

掃除の仕方やハムスターの体調など、臭いの原因はさまざまです。

うちでは8畳のリビングに6匹のハムスターと同居していますが、臭い対策をきちんとすればまったく臭うことはありません。

今回はハムスターが臭う要因として多い順に、対策方法をご紹介します。

スポンサーリンク

ハムスターの臭いの原因

1位 おしっこ

ハムスターが臭い原因として、もっとも強い要因となるのがおしっこです。

普通に考えるとフンが一番臭いを発しそうですが、脊索動物であるハムスターは、主食であるひまわりの種や野菜など、臭いが出る食べ物を食べません。

そのためフンはほとんど臭いがなく、その量も少ないです。

 

ではなぜおしっこが臭いかというと、もともとハムスターは乾燥地帯の生き物で、体から水分を放出させるという機能がほとんどありません。

乾燥地帯では水の確保が困難なので、貴重な水であるおしっこも、極力量を少なくするように作られています。

そのため、おしっこをする量自体は少ないですが、非常に濃く、臭いを発する原因となります。

 

おしっこの臭い対策

まずはおしっこはきちんとトイレでしているかを確認しましょう。

ハムスターは設置したトイレ以外の、他数か所でトイレをすることがあります。

 

他にも、巣が不衛生な場合そこらじゅうでおしっこをしたり、トイレを餌置き場として使ってしまう場合もあります。

まずはトイレはここだよ、と教えて、数か所トイレを設置してみましょう。

 

警戒心の強いジャンガリアンハムスターは、巣が広い、人の気配がするとトイレまでたどり着けず、近場でおしっこしてしまうこともあります。

この場合はトイレを巣に近い場所に設置し、ストレスなくおしっこできるようにしましょう。

 

トイレの砂を変える


ジェックス ヒノキア 消臭砂 7L

 

トイレの砂は消臭効果の高い砂がおすすめです。

アマゾンの小動物用で常にベストセラーの人気の砂材です。

 

ヒノキを使用しているため敷くだけで消臭効果が高く、おしっこの臭いがすぐに気にならなくなります。

おしっこは砂がふやけるため判断がしやすく、ぽろぽろこぼれないので掃除もしやすい砂です。

 

2位 床材などの不衛生な環境によるもの

「ハムスターってけっこう臭いがきついんだなー」という人ほど、自宅のハムスターを見せてもらうと、ハム部屋が不衛生です。

トイレは1週間に1回しか変えない、床材は臭いや汚れがつきやすい新聞紙を使用している、水槽を使っているためカビが生えているなど、問題はさまざまです。

 

ハムスターはフンはポロポロとこぼすので、床は1週間に1度は取り替えなければいけません。

特に臭いの元となり忘れがちなのが、エサの食べ残しが腐ることでの腐敗臭です。

ヒマワリの種など、与えすぎてしまうとハムスターは貯めこむ習性があるので、種が緑色になって腐らせてもどんどん貯め込んでしまいます。

 

不衛生な環境を衛生的にする改善法

床材は消臭効果のあるタイプに変えましょう。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

[GEX]小動物用床材ハムキュート消臭ペーパーマットお徳用700g
価格:1328円(税込、送料別) (2016/9/30時点)

 

 

これは植物性の消臭成分であるヤシ油を配合しています。

おしっこの元であるアンモニアに対して強い消臭効果が期待され、じっさい床材として敷き詰めると効果を実感できました。

体にも嬉しい低アレルギー素材で、クロスカット製法が採用され、ほこりが出にくく、汚れがつきにくい掃除しやすい仕組みになっています。

 

夏は涼しく、冬は熱をためて暖かかく、オールシーズン使えるおすすめアイテム。

また、水槽を小屋として使用している場合は、全体的な掃除は1~2週間に1度、通常より高頻度で行いましょう。

水槽はハムスター本来の巣を作りやすいですが、上級者向きでお手入れが大変です。

 

3位 臭腺による臭い

ハムスターは体の表面に臭腺と呼ばれる、フェロモンを発生させる穴があります。

ゴールデンハムスターの臭腺は腰の脇に左右対称に1つずつあるので、臭いをかいで確認してみましょう。

通常ハムスターに触るくらいでは臭いませんが、鼻を近づけると臭います。

 

この臭腺の臭いが強烈になることがあり、これが臭いの原因となっている可能性があります。

臭腺は詰まりやすい構造になっていて、臭腺に栓がされている状態になっていることがあります。

 

また、部屋をきれいにすると、ハムスターは新しい部屋に自分の臭いをつけようと臭腺から大量にフェロモンを出します。

部屋を頻繁に掃除する、前の臭いがついた床材が足りないなどの原因で、臭腺が発達しすぎてしまうことがあります。

 

臭腺の臭い対策

臭腺は詰まりやすいので、定期的にお掃除してあげましょう。

コットンで臭腺を湿らせて、ティッシュで優しくちょいちょいと拭くように取ってあげます。

 

毛に絡まっていたり、あまりに固くなっている場合は、病院でとってもらうこともできます。

臭腺の臭いを少なくさせる根本的な対策として、臭腺をできるだけハムスターに活躍させないようにします。

巣を掃除するときは、新しい床材と古い床材をバランスよく混ぜる。

 

ハムスターを別の場所で待機させるときも、前の床材と一緒にしておき、臭腺を出させないようにします。

また、お部屋自体が広すぎると、それだけ臭腺をかける範囲も広がるので、臭腺が発達しすぎます。

ハムスターの体格にあった適度な大きさの小屋がいいです。

 

また、オスとメスを同じ小屋で飼育していたり、小屋を隣同士に置いておくと、異性のハムスターを気にしすぎて臭腺が臭うことがあります。

過剰に出させないように、小屋を離しましょう。

スポンサーリンク

4位 病気によるもの

体調が悪くなっても、ハムスターはなかなかそれを表に出さないので、気が付きにくい動物です。

病気によっては、フンやおしっこが臭くなり臭いでわかることがあります。

 

主にフンが臭くなる病気として肝臓病、肝不全、寄生虫性腸炎、食中毒などがあげられます。

おしっこが臭くなる病気として、腎炎、膀胱炎などが考えられます。

 

病気の臭い対策

臭いの原因が病気だった場合は、まず動物病院へかかりましょう。

病院にかかる目安として、掃除も普段通りにしているのに、急に臭いがきつくなったときは、病気の可能性があります。

 

新しい家族が増えた。ケースを新しいものに変えた。餌を変えた。気温が暑い、寒い。

などの急激な変化がない限りは、他に臭いがきつくなる原因はあまり考えられません。

 

その他の原因

数は少ないですが、臭いがする原因として以下のものも考えられます。

 

・おしっこを体にすりつけている

・下痢が体についてしまった

・見た目はきれいでも、不衛生な環境で体の臭いが取れなくなった

・ストレスで尿が異常に臭くなっている

・飼い始めたばかりでハムスターが緊張し、縄張りの匂い付けのため臭腺が臭くなっている

 

消臭スプレーで臭いの元を断つ

うちで臭い対策のため使用しているのが、この植物性消臭液「ニオイノンノ」です。

 


植物性消臭液「ニオイノンノ」

 

1週間に1回、小屋の大掃除のときにすべて終わった後、ハムスターを小屋に戻す前に上からさっと一振り吹きかけます。

すると天然植物エキスの松・椿・カタバミ成分によって、悪臭を抑える効果が発揮されます。

 

とくにおしっこの臭いの元であるアンモニアによく効くので重宝しています。

もちろん安全性もばっちりで、毒性や皮膚刺激はありません。

車や台所、トイレや洗濯機にまでニオイノンノを薄めて使えるので、便利かつ経済的でおすすめです。

 

小屋を掃除した後、落ち着かないハムスター

 

小屋を掃除したとき、帰ってきたら自分の匂いがなく落ち着かない様子のハムスター。

しきりにうろうろとして、臭腺をこすりつけている様子がわかります。

 

1時間ほどしたら落ち着いたようですが、ハムスターによっては掃除の頻度が高い、小屋をきれいにしすぎるといつまでたっても落ち着かないことがあります。

きれいにしたいのはやまやまですが、ある程度臭いが残るようにしておきましょう。


スポンサーリンク

 - 飼い方 , , , , , , , ,

  関連記事

寿命が1年延びる!ハムスターにストレスを与えない飼育方法

「分かりにくいハムスターのストレスサインを読み解く12の行動」では、ハムスターが …

暑い夏はハムスターにクーラーは必須!温度の設定と管理方法

ハムスターは暑さに弱いです。 もっとも寒さにも弱く低体温になったらすぐに疑似冬眠 …

ハムスターがケージを噛むのはなぜ?原因と超効果的なしつけ対策

ガジガジ・・・ガジガジ・・・ 金網ケージでハムスターを飼っていると、ケージを噛む …

上級者向け。自然に近いハムスターの土飼育の方法

ハムスターを自然に近い環境で飼ってみたい…。 ハムスターを飼っているみなさんも一 …

便利なペットホテルを活用しよう!ハムスターの預け方から料金、ホテルの選び方

忙しい毎日を送る私たちにとって、家に帰ってからハムスターのモフモフした姿が迎えて …

増えてない?減ってない?ハムスターの体重測定方法で健康管理

ハムスターのチャームポイントといえば、全体的にコロコロした可愛いその姿。 後ろか …

初めての赤ちゃんハムスターの育て方。餌の量から掃除方法まで

ペットを飼っていて一番うれしい瞬間とはどんな時でしょうか? きっとペットが自分を …

暑さを乗り切れ!ハムスターの夏バテ対策。気になるクーラーの電気代は?

「夏バテする前にやっておこう!すぐできるハムスターの暑さ対策」では、ハムスターの …

間違うと危険!ハムスターの正しい持ち方講座

ゲージの中の動きを見ているだけでも可愛いハムスターですが、時間が経ってくるとやは …

包み込むように触るのがベスト!ハムスターの寿命がのびる正しく触る方法

小さくてふわふわしたハムスターを見ていると、触りたい!という気持ちがうずうずして …