ラブハムスター

ハムスターを15匹飼っている飼育人がお届けする、ハムスターのエサのやり方、ケージの掃除、脱走の問題など、飼育方法を中心にご紹介します。

*

ハムスターのあくびの意味って?大あくびが怖すぎ!おもしろ画像特集

   

ハムスターのあくびは頻繁に見る機会は少ないですが、人間と同じように眠い時や疲れた時あくびをする動物です。

しかし、人間があくびをするのと、ハムスターがあくびをするのでは、少し意味が違っています。

今回は、ハムスターのあくびにはどんな意味があるのか、どんなときにあくびをするのかをご紹介します。

怖い大あくび画像も必見!

スポンサーリンク

ハムスターのあくびについて

人間はあくびをすると、「この人眠いんだな」と周りが思います。

眠いのはその通りで、脳があくびをして酸素をたくさん取り組むことで、血流を循環させ、何とか眠らないようにと働いてあくびをします。

「眠いけど眠らないようにする」というのが人間のあくびということですね。

 

また、あくびをすることによって、周りに眠いということが伝わり、コミュニケーションになり、その人の状態を知ることができます。

集団で生活する人間ならではのコミュニケーション法であり、人間にとってあくびは安全を感じているというサインでもあります。

 

このように、一つの仕草をとっても、それは体にどのような作用があるのか。

周りにどう見えるのかという、2つの要素を含んでいます。

 

周りへの意思表示の意味はない

犬や猫のあくびは、わざとリラックスした様子をみせ、相手に「敵意はありませんよ」という意思表示が含まれています。

ハムスターは単体で行動する動物で、集団生活に対応できるようにはなっていません。

そのため、周りに「これから眠るよ」という意思表示をするための要素はあくびには含まれていません。

 

敵の前では弱みを見せない

あくびをすることは、体調が万全ではないことを表します。

眠い時や疲れた時あくびをするということは、疲れを敵の前で表してはいけません。

そのためハムスターは安心しきっている前でしかあくびはせず、一度もあくびを見たことがないという飼い主もいます。

ハムスターがわたしたちの前で大あくびをしてくれるときは、「あなたを信用しているよ」というサインなんですね。

 

寝起きが一番あくびしやすい

 

人間は眠いとき、寝る前にあくびをよくしますが、ハムスターは寝起き直後がもっともあくびをしやすい状態です。

動画の寝起きのハムスターも巣箱からのそのそと出てきて、まだ目はほとんどつぶったままのような状態。

 

あくびをすることで脳と体を呼び起こし、「よーし、起きるぞ!」と体調を整えているんですね。

あまりに大あくびをするので、いたずらで一度あくびのとき指をそっと口の中に入れたことがあります。

 

すると、指に歯が当たったとたんびっくりして、目をぱちっと覚ましていました。

ただこれは強く噛まれる危険もあるので、やるときは自己責任で。

 

疲れている

回し車をたくさん回した後など、降りてきてあくびを一発、という姿を見かけることがあります。

疲れは=眠いにつながるので、あくびをするときは体を休めたほうがいいタイミングです。

 

そのため、ハムスターの活動時間である夜に頻繁にあくびを目撃するようなら、ハムスターは疲れている、あまり眠れていないということです。

昼間は生活音や話し声に気を付けたり、カーテンを開けて日光を取り込む。

夜は電気を消して暗闇を確保するという、自然に近い環境を用意して、ゆっくりと寝かせてあげましょう。

スポンサーリンク

あくびをしやすいハムスター

本当はどのハムスターでもあくびはしていますが、それを周りに見せるか見せないかで、あくびを見かける頻度は異なります。

ハムスター自身も、周りに誰かいるとあくびを我慢するので、気難しい性格のハムスターのあくびは見られると貴重です。

ハムスターの種類によって、あくびを見かけやすい差があります。

 

ジャンガリアンは人慣れしやすいので、しっかりとお世話していればあくびを見る機会は多いです。

ロボロフスキーに関しては、唯一集団で生活をする習性があるので、周りに知らせるコミュニケーションの一種なのか、あくびを見かけます。

ゴールデン、キャンベル、クロハラハムスターは、縄張り意識が強いため、あくびはあまり見かけません。

 

しかしゴールデンは性格によるところが大きいのか、個体差が大きいです。

おおらかによくあくびをすること、寝起き時に、巣箱のなか隠れてあくびをして、体調を整えてから出てくるこがいます。

 

ハムスターのあくびは移る?

あくびをした人がいると、眠くないのにあくびが感染して、自分まであくびしてしまう現象があります。

これは、ハムスターがあくびした場合でも移るのかというと、人間には移るんです。

 

あくびの感染は、共感性からくるものとされて、同じ仕草をすることで、相手への共感を意思表示しているとされます。

これはコミュニケーションの一種で、ある程度知能が高い動物しかできません。

一部の知能の高い犬には、飼い主があくびをすると、犬もあくびをするというデータが証明されています。

 

ではハムスターは人間のあくびをみて、あくびをするのかというと、まず考えられません。

ハムスターは集団行動しないので共感性が進化する必要性がなく、知能も犬ほど高くはありません。

わたしも何度もハムスターの前であくびしてみましたが、じっーとわたしを見ているだけで、ケロッとしていました。

 

怖すぎ!ハムスターの恐怖あくび画像

ハムスターのあくびって見たことあります?

飼っていても、見たことがない飼い主さんも多く、あまり見る機会が少ないハムスターのあくび姿は知られていません。

 

しかし、一度見たら忘れられないほどのインパクトがあります。

その普段の小さく愛らしい姿からは想像ができないほどの、怖いくらいの大あくび画像をご覧ください。

 


参考 http://rebeccasramsey.blogspot.jp/

何の生物!?ってぎょっとして二度見しちゃうほどのインパクトの大あくび!

口が開きすぎて、目が見えなくなっています。

 


参考 https://www.reddit.com

ハムスターの前歯は大きいように感じていましたが、口の大きさからするとそれほどでもないんですね。

 


参考 http://www.hamstercentral.com

この生物はいったいなんだ!?

と、ハムスターかと疑わしくなるほどの物体。

小さくていつもハムハムしている口が、こんなにがばっと開いたら怖すぎっ

 


参考 http://hockeychic13.deviantart.com

あくびを横から激写した画像。

こんなに大あくびをしたら、人間なら顎がはずれてしまいそうです。

ハムスターは口の大きさの割に、可動域が人間より広く、大きな食べ物でもかみ砕きやすいようになっています。

 

スローモーションでじっくり観察

スローモーションでじっくりあくびを瞬間を見ることができる動画。

こうしてじっくり見てみると、怖いと同時に、不細工だな~と思ってしまいます。

眠くてたまらないっといった感じです。

 

かわいい!ジャンガリアンのあくび

かわいいあくびはないのか!と探したところ、ありました。

ジャンガリアンのおばあちゃんハムスターが、とってもかわいい品のあるあくびをしています。

こんなゆっくりとした姿が見られたら、毎日癒されますね。


スポンサーリンク

 - おもしろ動画・画像 , , , , , , , , ,

  関連記事

世界中で再生されたハムスターのおもしろ動画おすすめ10選

ハムスターはなんにでも一生懸命な生き物がかわいいですが、一生懸命すぎて思わぬハプ …