ハムスター人気が最も高かったおすすめのおもちゃベスト5
ハムスターのおもちゃには回し車をはじめ、トンネルやかじり木、ランナーボールやブランコなど、たくさんの種類があります。
いろいろなおもちゃを試してきましたが、やはりハムスターにウケがいい人気のおもちゃは、ハムスターの本能的欲求を満たす物がよかったです。
あまりゴテゴテした複雑なものより、シンプルなおもちゃが一番ということですね。
今回はハムスターのおもちゃの中から、現在使用しているおすすめのおもちゃを5つご紹介します。
ネット通販で買えるものから、手作りもおもちゃまで、いろいろ試してみましょう。
スポンサーリンク
トイレットペーパーの芯
狭いところが大好きで、体を締め付けられることで安心するハムスターは、身を隠せるトイレットペーパーの芯が大好きです。
どこのお家での必ず手に入る物なので、どんなにかじられてボロボロになっても、すぐに新しい物と交換できるので経済的なのが嬉しいですね。
かじってほお袋に詰めて、寝床へ持って行ってベッドの一部として使用することもあります。
その場合も、食べ物として誤飲したりはしないので、心配しなくて大丈夫です。
気を付けたいのが、芯をガムテープなどで繋げて長いトンネルのおもちゃを作ったものをたまに見かけますが、毛がひっつくなどのトラブルが大いです。
ハムスターは短い距離でも満足できるので、繋げないようにしましょう。
アマゾンベストセラーのかじりっこバー
ドワーフハムスター(小さいハムスター)、ゴールデンハムスターともに使用できる、ハイペットのかじりっこバー。
アマゾンでロングベストセラー商品で、うちでももう何十個買ったかわからないほど、お世話になっています。
このかじり木の特徴は、なんといっても金網型のケージに固定でき、噛みやすいこと。
小さなコロコロしたかじり木は動いてしまいますが、これは固定されるので、いろんな角度から楽しむことができます。
角部がたくさんついているので、丸いものより噛みやすく、噛みごたえがあり、歯の健康に役立っています。
おかげでうちのハムスターたちは、歯のトラブルはゼロです。
このような商品は中国製が多いですが、かじりっこバーは日本製というところが嬉しいですね。
欠かせないアイテム 砂浴び
マルカン サラサラさら砂 1.5kg ハムスター リス チンチラ プレリードッグ用 浴び砂 砂浴び 関東当日便
|
ハムスターの遊びといったら、砂浴びは欠かせません。
砂浴びは体の汚れを落とす効果があり、きれい好きなハムスターにとっては欠かせない物です。
砂浴びを定期的にしているハムスターは、病気になりにくいというデータがあります。
気を付けたいのは砂はトイレとしても利用されるので、ケージの中に砂を入れていると、トイレとして使ってしまうことです。
そのため、うちでは2~3日に1回砂浴び用の容器にハムスターを移動して、そこで思う存分砂遊びをさせています。
ポイントは、砂は穴掘りができるくらいの十分の高さに盛りましょう。
ドワーフなら2~3センチ、ゴールデンは3~5センチほどあれば十分です。
これはマルカンの砂浴び用の高温殺菌焼きの砂ですが、湿度に強く、雨の多い梅雨の時期でもきめ細かいサラサラの感触を保ってくれます。
砂もいろいろ試しましたが、ある程度砂の粒がきめ細かくないと砂浴びしてくれないので、粒子がきめ細かい砂を選ぶのがポイントです。
必須アイテム 回し車
三晃商会 SANKO サイレントホイール21 ハムスター 回し車 関東当日便
|
ハムスターのおもちゃの中で必須アイテムなのが、もちろん回し車。
ハムスターは一晩で5~20キロもエサを求めて移動するとされており、とにかく走っていないと落ち着かないし元気がなくなってしまいます。
回し車を選ぶポイントとして、ハムスターの体格にあったもの。安全性が高い物。そして音がうるさくないものが理想です。
うちで採用しているのが、このSANKOのサイレントホイールです。
ベアリングシステムを使っているため、音が静かで滑らかに回しやすいという、人間にもハムスターにも優しい設計になっています。
21センチサイズはゴールデンハムスター、キンクマ、ジャービル、シマリス向け。
15センチサイズはドワーフハムスター向けになっています。
ブリッジで優雅にお散歩
自然の木材を使ったブリッジで遊ばせてあげたいと、この動画を見てブリッジを手作りしてみました。
作り方は簡単で、20分ほどで制作できます。
材料・道具
細い枯れ枝 3本くらい
針金
のこぎりかカッター
ペンチ
ドリルかキリ
鍋
作り方
①のこぎりかカッターで枝を6センチの大きさにカットします。
同じ長さにカットした枝を15~20本くらい用意します。
②切った枝を、沸騰させたお湯で殺菌消毒します。
③ドリル、あるいはキリで両端1センチほどの場所に針金を通すための穴をあけます。
④ペンチで針金を適当な長さに切ります。
⑤針金の一方の端を、ペンチで「コ」の字型に変形させます。
コの字型にすることで、後から針金を安全に処理することができます。
※ここは難しいので、動画でチェックしましょう。
⑥穴を開けた枝に針金を通します。
ここで重要なのが、針金の「コ」になった部分を、木材に押し込んで差し込みます。
差し込むことで、飛び出す部分がなく安全にハムスターが遊ぶことができます。
⑦すべての枝を穴に差し込みます。
⑧すべての枝を差し込み終わったら、最後残った針金部分を⑤と同じようにコの字型にペンチで曲げて、枝に差し込みます。
枝に差し込むのが難しいので、板に打ち付けると楽に差し込めます。
⑨最後は一つにつながった枝にアーチをかけて完成です。
スポンサーリンク
関連記事
-
ハムスターのかじり木を割り箸で代用する方法と危険性
そもそも割り箸とは? 江戸時代から日本では割り箸が使われていたそうですが、古来か …
-
夏の涼しいアイテム大理石!ハムスターへの冷却効果と使い方
大理石はさわると冷んやりとして、ハムスターの手軽にできる冷却グッズとして人気が高 …
-
15匹のハム飼いがおすすめするハムスターの人気商品まとめ
ハムスターを飼い始めてみると、買ってきた床材がウチのハムスターには合わないのかな …
-
これを選べば間違いなし!ハムスターの床材おすすめランキングトップ3
ハムスターを飼育するとき、もっともお金をかけるべきなのが、床材です。 床材はハム …
-
かわいすぎる!ハムスター雑貨グッズのおすすめランキング
ハムスターを飼っていると、自然に増えてきてしまうのがハムスターグッズ。 雑貨屋さ …
-
ハムスターの究極の給水器はこれ!水漏れしない設置方法からお掃除まで
ハムスターに必要なグッズはいくつかありますが、その中でも給水器は必要不可欠なアイ …
-
あるあるでおもしろい!ハムスターのおすすめ漫画6選
ハムスターは飼っているといろいろな面白いしぐさを見せてくれます。 今回は、そんな …
-
ハムスターのおすすめキャリー。安全な使い方と手作り方法まで
病気やケガなど、ハムスターの体調が悪いとき、動物病院へ連れて行くのに役立つのがキ …
-
音がしないハムスターのおすすめ回し車。選び方と使い方について
ハムスターの必須アイテムといえば回し車。 コロコロと小さな手足で必死に回し車を回 …
-
寒い冬を乗り切る!ハムスター専用のおすすめヒーターランキング
「危険すぎる!ハムスターが冬眠する室内環境とその原因とは?」で書きましたが、ハム …