ハムスターの留守番は3泊まで!準備して出かける方法
2018/11/07
ハムスターを飼っていると、なかなか行けなくなるのが旅行。
わたしもあまり旅行には行きませんでしたが、最近はきちんと準備をして旅行にも出かけるようになりました。
準備をしっかりしていけば、旅行に行ってもハムスターは健康で元気に生活できます。
今回は、ハムスターを留守番させるときの正しい方法についてをご紹介します。
スポンサーリンク
そもそもハムスターのお留守番って大丈夫なの?
ハムスターも含めた、小型げっ歯類のペットを、しばらく自宅でぽつんと取り残すというのは、安全なことなのでしょうか?
結論から言えば、知識と工夫があれば2泊3日程度なら、なんとか可能です。
その知識として非常に重要なことは、これから説明しますが、留守番でハムスターを自宅に残すのなら、最初にペットホテルを候補に考えてみても良いと思います。
どうしてもハムスターは活発な動きで、ちょっとした隙間から逃走してしまい、留守番中に事故となるパターンが多いです。
そこで、小動物を扱うペットショップの一部では、ハムスターを有料で預かってくれるお店も僅かながら存在します。
最近では、原則、年末と正月以外では、殆どの店がいつでも営業している状態なので、近くに小動物を扱うペットショップで、ハムスターを預かってくれるかどうかを訪ねても良いかと思います。
留守番させるときは、原則1匹づつ
これは非常に重要ですが、ペットショップではハムスターは殆どが、数匹、あるいは10匹単位で一つのケージに入れられて販売されています。
ついつい、これが正しいハムスターの飼育方法と誤解されがちですが、ハムスターの飼い方の基本は「単独飼い」です。
ハムスターは群れで暮らす動物ではありません。子育て以外は、ほぼどのハムスターも1匹で巣穴を作り、1匹で暮らします。
自宅で飼い主さんが在宅中の中でお世話するときは、餌が無くなれば補給しますし、水も毎日新鮮なものを与えるので、ハムスターにはストレスはありません。
しかし、複数一緒に一つのケージにハムスターが混在する場合は、仮に餌が不足すれば互いに争いになり、また奪い合いで激しいケンカになります。
外泊して帰ってきたら、餌がすっかり無くなり、餌が食べられなかった弱いハムスターの可哀想な姿を目にする場合もあるのです。
従って、ハムスターに快適に留守番をしてもらうには、原則、1匹に対して1つの餌入れ、一つのウォーターボトル、一つのゲージが必要となります。
野菜や果物はNG
2泊3日程度でも、ハムスターの栄養不足を気にして、葉物野菜や果物をケージ内についつい入れておきたくなるでしょう。
しかしこれは、あまりオススメできません。
というのは、ハムスターは、普段、糞や尿をしている箇所が汚れて糞などでいっぱいになると、度々、トイレの場所を変えます。
その近くに生物があると、腐敗しやすく、またハムスターは色盲なので、色が変わった野菜や果物を、お腹が空いてかじって食べてしまうことがあるのです。
できれば野菜や果物を与えるなら、外泊で出かける留守番の直前だけにし、食べきる量で与えて、出来る限り生の食べ物は、ケージ内には残さない方が良いですね。
餌は、出来るだけたくさん、種も加えよう!
ハムスターの主食は、雑穀類などが主体ですが、かなり種類の多いのが特徴です。
従って、市販のハムスターの餌は、こうした多種類の穀物や種子などの成分を加えて、総合栄養食にしてあります。
普段は、この餌と水だけで構いませんが、特に人によく慣れたハムスターの場合は、急に自宅から人の気配が長く消えると、少々不安に感じることもあるようです。
そこで、普段与えている餌は、1日分の総量を与える他に、容器をもう一つ用意して、そこにひまわりの種や、雑穀類、専用のナッツ類のハムスターの餌を、留守番中に置いておくと良いです。
少なくとも、餌が豊富でいつでもたくさん食べられるなら、ハムスターはそれほど餌を探し回る必要もないので安心です。
床材は吸水性の高いものを敷いておこう
木片チップ、おがくず状のものから、ペレット状までたくさんの床材がペットショップやホームセンターから、ハムスター用に市販されています。
どれも吸水性が高く、また糞の水分も吸収して、ケージ内を清潔に保ってくれます。
しかし、留守番させるときは、それ以外に、更に新聞紙を帯状に裂いて、ケージ内に入れておくか、あるいは床材に混ぜておくと安心です。
新聞紙は吸水性も高いのと、若干の脱臭効果もあります。
また、紙なので、ハムスター自身が口いっぱいに加えて寝床を作る材料にもなるので、留守番の時には利用するのがオススメです。
逆にティッシュペーパーは、吸水性が高いだけではなく、薄く場合によっては溶けてしまうので、これはあまり良くありません。
かえってケージ内の湿気が上昇して不衛生になりがちです。
スポンサーリンク
ウォーターボトルに注意しよう
ハムスターをペットショップなどから購入する際には、ケージや飼育一式を購入する事が多いでしょう。
その中には、飲水を入れておくウォーターボトルも一緒に購入していると思います。
これは、器でケージ内に飲水を与えると、ハムスターが何かの拍子で器をひっくり返してしまい、ケージ内が水でビシャビシャになるのを防ぐためです。
ウォーターボトルのタイプは、据え置きタイプと上から吊るすタイプ、あるいはケージの金網に引っ掛けておくタイプなどがあります。
留守番で使えるのは、ハムスターが床材をかき回しても、飲み口がつまらない、吊るすタイプかケージに引っ掛けるタイプです。
中でも上から吊るすタイプは、上手に設置すれば、ハムスターが登ってこないので安心です。
このタイプは、飲み口の鉄球を舌で押すと水が出て来るようになってるので、衛生的です。
2泊3日なら、2~3個吊るしておいても良いでしょうね。
春先と秋冬は、ペットヒーターを使う
朝晩が寒い季節や冬場は、自宅に飼い主さんが在宅中はエアコンを使用して管理している人が多いでしょう。
しかし外泊中、留守番期間の間中、エアコンをつけっぱなしは良くありません。まずウォーターボトルが乾燥で水がどんどん乾いてしまいます。
そこで、ペット専用ヒーターを使うのですが、設置には充分注意してください。
製品の取扱い説明書をよく読み、電気コードをケージ内に引っ張り込まない工夫が必要です。
またヒーターは床に設置するタイプが良いのですが、必ずケージ内には、ヒーターの温度が伝わない箇所が必要です。
ケージの床面全体を温めるのは、ハムスター自身の体温調整が出来ないので注意しましょう。小型のもので充分です。
明るい部屋にケージは置きましょう
ケージの周りは、留守番中では、ケージより一回り大きなダンボールを用意し、ケージの左右半分位をスッポリ被せておくと良いです。
明るい部屋であれば、太陽光で昼夜の差が生まれますし、日中でも日陰になる場所でハムスターは休むことができます。
またケージは、すのこのような高さのある低い台に、タオルなどを敷いて、床からの熱や冷気がケージに影響を与えないようにする工夫も必要です。
ケージの置き場所は、理想は部屋の中央、窓からは50センチ以上離し、壁からも30センチ以上離して設置してください。
周囲にカーテンなどを、留守番中、ハムスターに引っ張り込まれないようにすることも大切です。
留守番の限界は4日午前中まで
餌の心配もそうですが、それよりも飲水の衛生上の問題で、やはり外泊の限界は4日の午前中までですね。
どうしても、ウォーターボトルの飲み口をハムスターが舐めるので、ウォーターボトル内部は、細菌が繁殖してしまい、時間とともに不衛生になります。
4日以上の留守番をさせるときは、自宅管理以外の方法を考えた方が安心かもしれません。
スポンサーリンク
関連記事
-
ハムスターの毛並みをツヤツヤに!ボサボサになる原因とは?
ハムスターの魅力はなんといっても毛並みの良さでしょう。 ついつい触りたくなるので …
-
ハムスターが外に出たがる理由。満足させるためにすべき6つのこと
ハムスターの行動範囲は広大! まずハムスターが外に出たがる理由は、「餌を探し回り …
-
ハムスターがとろーんとしちゃう気持ちのいい触り方
ハムスターは触り心地がとてもいい動物です。 ですからついつい触りたくなってしまい …
-
ハムスターが喜ぶことはこれだ!食べ物やおもちゃ、接し方まで
ハムスターを飼っていると、小さいながらもそれぞれに個性があることがわかります。 …
-
ハムスターを同じケージで2匹飼うときのポイントと注意点
ハムスターの写真を探していたりすると、2匹のハムスターが仲良く並んでエサを食べて …
-
これは便利!衣装ケースでのハムスターの飼い方。手作り方法から大きさまで
衣装ケースの使い心地 ゴールデンハムスターに衣装ケースをケージとして使っています …
-
上級者向け。自然に近いハムスターの土飼育の方法
ハムスターを自然に近い環境で飼ってみたい…。 ハムスターを飼っているみなさんも一 …
-
包み込むように触るのがベスト!ハムスターの寿命がのびる正しく触る方法
小さくてふわふわしたハムスターを見ていると、触りたい!という気持ちがうずうずして …
-
ハムスターのダニ対策。原因と症状、すぐにできる駆除方法まで
犬や猫を自宅で飼っている方なら、かわいいペットたちのフワフワの毛の中でうごめく「 …
-
初心者必見!元気な赤ちゃんを産むためのハムスターの出産まとめ
1匹飼育でも十分ペットとしての魅力を備えているハムスターですが、赤ちゃんハムスタ …