ハムスターの運動不足を解消しよう!おすすめの楽しい動かし方
2018/06/09
ハムスターはしょっちゅう動いています。
というよりも動くことが遺伝子として組み込まれているといってもいいでしょう。
ですから、ハムスターが運動できるようにしてあげるのは飼い主の義務と言えます。
今回は、ハムスターの運動不足の解消方法についてをご紹介します。
スポンサーリンク
ハムスターには運動が必要
ハムスターには運動が必要です。
実際にハムスターを観察しているとしょっちゅう動いている姿を見ることができます。
これは、動くことが遺伝子として組み込まれていて、いわば動くことは本能と言ってもいいのです。
ですから、ハムスターにとって運動は必要で、運動不足となると死に直結することもあるのです。
運動不足の解消には生活環境の改善も必要になってきますよ。
ハムスターを正しく飼育できていいるでしょうか。
ハムスターの運動不足は病気などの原因になることもあります。
ですから、運動ができるような環境で飼育することが大切になります。
また、運動不足解消のためにも、飼い主が率先してハムスターと遊ぶようにしましょう。
しっかりと遊んであげることで、ハムスターのストレス解消になることは間違いありません。
また、運動不足の解消にもなるので一石二鳥なのです。
ハムスターに運動をさせる
ハムスターに運動させるとなると、一番に思い浮かぶのが回し車です。
ハムスターは回し車でひたすら走っているイメージを持っている人も少なくないでしょう。
走るというのはハムスターにとっては本能ですので、回し車は必須でケージ内に用意してください。
飼い主がケージの外で遊ばせてあげる時間がないときでも、とりあえず回し車があれば、ハムスターはそれで常に走り続けてくれるので、運動不足の解消になるのです。
反対に回し車で走ってくれないのは病気の疑いもあるので、病院で診てもらったほうがいいかもしれません。
穴を掘る習性あり
走ることがハムスターの本能なら、穴を掘るのはハムスターの習性と言ってもいいかもしれません。
ハムスターを家飼いしている家庭でケージの中に土を入れている人も少なくないでしょう。
穴を掘って土の中に隠れてしまうので、見ているほうは面白くないのですが、ハムスターにとっては貴重な運動となるのです。
穴掘りで爪を研ぐ効果もあるので、出来れば土もしっかりと用意してあげたいですね。
土を入れると手入れが格段に面倒になってしまうことがネックです。
土の代わりに床材でもまかなえるようです。
ペットショップなどでハムスター用のものが売られているのでそれを試してみるのもいいでしょう。
スポンサーリンク
木のおもちゃも効果的?
運動という意味でも、ハムスターが「かじる」というのはとても効果的です。
ハムスターを観察していると、なんでもかじることに気がつくでしょう。
まず、かじることで食べることができるのかどうかを判断しているのです。
そして、ハムスターは満足するまでかじることでストレスさえも発散しているのです。
かじるにも体力が必要ですから、これもいい運動になっているのは間違いありません。
いうなれば、かじることも運動不足の解消になっているということなのです。
何でもかじってしまうと、固いものでは却ってあぶないこともあります。
そのため、木のおもちゃがおすすめです。
おもちゃといっても木であればなんでもいいでしょう。
木を入れておくだけで、ハムスターはおどろくほどよく遊んでくれますよ。
遊びの幅が広がる点も大きなメリットと言えるでしょう。
好奇心が旺盛だけども
ハムスターの遊び道具はペットショップでたくさんの種類が売られています。
飼い主としては、ハムスターに運動してもらいたいので、何でも買い与えてしまうことでしょう。
しかし、回し車などの必須器具に比べて食いつきの悪いものもあると思います。
興味を示さないものはケージの中に入れても障害物にしかならないので、きっぱりと取り除くようにしましょう。
そして、運動させるのはいいのですが、怪我をしそうなものは注意が必要です。
回し車も勢いよく回ってしまうと遠心力で吹き飛ばされることもあります。
ハムスターの運動を注意深く観察して最適な運動ができるように工夫してあげてください。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
ハムスターの毛並みをツヤツヤに!ボサボサになる原因とは?
ハムスターの魅力はなんといっても毛並みの良さでしょう。 ついつい触りたくなるので …
-
-
ハムスターがケージを噛むのはなぜ?原因と超効果的なしつけ対策
ガジガジ・・・ガジガジ・・・ 金網ケージでハムスターを飼っていると、ケージを噛む …
-
-
ハムスターは牧草が好き?床材・エサとしての効果について
ハムスターを含む小動物を飼う方も増えて、年々飼育用品が充実してきているのはうれし …
-
-
ハムスターの歯は何センチがいいの?歯カットと歯ぎしりについて
ハムスターの歯ぎしりって? ハムスターが歯ぎしりす要因は、ストレスとか色々な説が …
-
-
ハムスターを同じケージで2匹飼うときのポイントと注意点
ハムスターの写真を探していたりすると、2匹のハムスターが仲良く並んでエサを食べて …
-
-
【動画付き】初めてのハムスターの飼い方まとめ~必要な7つ道具からエサやりまで~
小さくてかわいいハムスターは、いつも癒しと安らぎを与えてくれます。 そんなハムス …
-
-
上級者向け。自然に近いハムスターの土飼育の方法
ハムスターを自然に近い環境で飼ってみたい…。 ハムスターを飼っているみなさんも一 …
-
-
ハムスターが喜ぶことはこれだ!食べ物やおもちゃ、接し方まで
ハムスターを飼っていると、小さいながらもそれぞれに個性があることがわかります。 …
-
-
ハムスターのダニ対策。原因と症状、すぐにできる駆除方法まで
犬や猫を自宅で飼っている方なら、かわいいペットたちのフワフワの毛の中でうごめく「 …
-
-
ハムスターと犬を一緒に飼うことは反対!その2つの理由
ハムスターと犬は相性が悪いですね。 というよりは良いということはありません。 ま …