長生きしてほしい!ハムスターの種類別の平均寿命まとめ
2017/09/14
ハムスターの寿命はエサの品質がよくなっていることで、飛躍的に伸びています。
しかしそれでも人間よりはるかに寿命が短くて、飼っていると悲しい場面にも出くわします。
今回は、ハムスターの平均寿命を種類別に。
ギネス記録や、亡くなる原因は何なのかをご紹介します。
スポンサーリンク
ハムスターの平均寿命
ゴールデンハムスター 2年~3年半
ジャンガリアンハムスター 2年~2年半
キャンベルハムスター 1年半~3年
ロボロフスキーハムスター 2年~3年
チャイニーズハムスター 2年~3年
キンクマハムスター 2年半~3年
サファイアブルーハムスター 2年~2年半
ハムスターの寿命は年々伸びている
最近はハムスターに与えるペット用フードが進化していて、ハムスターの寿命は劇的に伸びています。
ゴールデンハムスターで言うなら、少し前までは寿命は1年半~2年半だとされていたので、かなり長生きになったことが伺えます。
ハムスターは生後3か月のころまでに急激に成長し、その後は比較的歳のとり方が穏やかになります。
そのため、人間でいうならば100歳をゆうに超える4年以上生きたハムスターもいるほどです。
ギネス記録は4.5歳
公式なギネス記録として登録されているのは、イギリスのタイン・アンド・ウィアのカレン・スミートンさんが飼っていたハムスターとなっています。
なんと4.5歳も生きたそうで、平均寿命から考えると、かなり長生きしたことになります。
ハムスターの種類については記載されていないので、分かりませんが希望がもてる記録ですね。
最長は8歳という驚異的な記録
非公式なものですが、8歳まで生きたハムスターがいるという報告もあります。
どの種類のハムスターでも、さすがに8歳まで生きられるというのは考えにくいですが、育て方しだいでは、ハムスターももっと長生きできる可能性はあるということです。
ネット上でも、4~5年以上と長生きしているハムスターの例は多く、平均寿命はこれからもどんどん伸びていきそうです。
ハムスターの年齢を人間で例えると
ハムスター 人間
生後7日 1歳
生後20日 3歳
1か月 6歳
3か月 20歳
6か月 28歳
9か月 32歳
1年 34歳
1年3か月 40歳
1年6か月 52歳
1年9か月 62歳
2年 74歳
2年3か月 86歳
2年6か月 98歳
ハムスターの寿命が短いのはなんで?
犬や猫は10歳を超えるほど長生きですが、ハムスターはなぜこんなにも短命なのでしょう?
ハムスターは地球上でも繁殖力が高い生き物で、妊娠期間21日ほどとわずかな期間で、6~9匹ほどの赤ちゃんを出産します。
これは、野生で敵に食べられてしまうことが多く、そのためたくさんの個体を残さなければいけないという、種族保存のためのことです。
出産を短期間の間に繰り返すことができると、外敵にあわせた進化を急速にすることができるというメリットがあります。
ハムスターは、短命であっても、新旧交代のスパンを劇的に早くすることで、自分たちの種族を繁栄させていく方法をとっているのです。
それが成功して、今でもねずみ、ハムスターは地球上の中でもっとも多い個体数を誇る生き物となっています。
グリム童話の「寿命」
寿命についてこんな話があります。
グリム童話の「寿命」という話で、人間も犬も猫もねずみも、みんな元々の寿命は平等に30年だったそうです。
人間は、「30年なんて短すぎる。もっと長生きしたい!」とわがままを言います。
しかし人間以外の動物は、30年も生きるには長すぎるからと言って、人間に寿命を分けてくれます。
こうして、人間だけが長寿な動物になって、他の動物は短命になったという話があります。
ハムスターは人間のように我儘ではないので、人間から見ると短命でも、その時間を精一杯使って生きているんですね。
スポンサーリンク
ハムスターが亡くなる原因
老衰
ハムスターは猫や犬と違って、ほとんど外に出ることはありません。
ほとんどの時間をケージの中で過ごすので、ケージの安全と快適さに気を付けていれば、病気やケガをすることもありません。
そのため、ハムスターが亡くなる原因の割合は老衰が多いそうです。
ハムスターの寿命は人間に比べるととても短いので悲しいですが、ペットとして飼われている多くのハムスターは、幸せな一生をおくることができています。
下痢
ハムスターは少しでも体調を崩すと下痢をしやすい動物です。
消化器官が他の動物と比べても強くなく、ちょっとした体調不良やストレスでも下痢を起こしてしまいます。
とくに、メスよりオスのほうが発症しやすく、また悪化しやすい傾向にあります。
下痢は人間にとってはさほど問題ないものですが、その認識がかえって危険になることがあります。
ハムスターは一度下痢を起こすと、症状が急激に悪化し、脱水症状を引き起こします。
「下痢か~大丈夫かな?」と思っている間に、どんどんと悪化して、数日で亡くなってしまうというケースが多いです。
腫瘍ができる
ハムスターのメスに多いですが、腫瘍ができて、打つ手がなくなってしまうケースです。
とくに赤ちゃんを産んだことがない、出産経験のないメスのハムスターに腫瘍ができやすい特徴があります。
ペットとして飼っているハムスターは、あまり出産経験がないハムスターが多いので、症例が増えるようです。
腫瘍は毎日体を触ってチェックしていれば、比較的早期発見することもできます。
しかし、ハムスターの外科手術は難しい場合が多く、また費用も高額で、5万~10万ほどかかるので、断念する飼い主さんも多いようです。
ストレスによるもの
じつのところ、ハムスターが亡くなる原因は、よく分からないということが多いそうです。
しっかりした原因を知りたければ、病院で調べてもらう必要があるためです。
細菌感染が原因で風邪になったと思ったら、じつはストレスによる胃炎で、胃に穴が開いていてエサを食べられなくなったというケースもあります。
ハムスターは狭いケージで人に飼われていて、ハムスターの生態を知らずに、なんとなく飼っている人が多いです。
そのため、多くのハムスターは日ごろからストレスを受けていると考えられます。
ハムスターが2年以内に亡くなってしまう場合は、飼い方が悪く、受けているストレスが高いことが考えられます。
スポンサーリンク
関連記事
-
ハムスターをいじめる人ってどういうこと!深層心理にせまる
可愛いそのしぐさに癒されている人は多いことでしょう。 寿命の短いハムスターですか …
-
ハムスターの雪見大福ことパールホワイトの性格や習性、飼い方まで
真っ白でまん丸、フワフワ。コロッとしていて…美味しそうに見えてしまうかもしれませ …
-
ハムスターはびっくりしやすい!驚いたときのしぐさとその理由
ペットとして長い歴史のあるハムスターは人によくなついてくれる動物としても知られて …
-
ハムスターの行動の意味。なんでこんな動きをするんだろう?
ハムスターを観察しているととても愛らしい行動に癒されます。 それにしてもどうして …
-
これって病気?鳴き声?ハムスターがプスプス鳴くときの原因
ペットを飼い始める際に問題となるのは、毎日のエサや飼育用品を揃えるための経済的な …
-
飼い主として信頼されていない?甘噛みするハムスターの気持ち
ペットを飼っていることで幸せに感じる瞬間とはどんな時でしょうか? ペットの何気無 …
-
可愛いけどちょっと心配?ハムスターがくるくるとバク転する理由
コロコロとしていつ見ても愛らしい動きのハムスターですが、実は素晴らしい身体能力を …
-
ハムスターの中でも人気の高いブルーサファイアの性格や特長
宝石のような美しさ。ブルーサファイヤハムスター 世界中の人々に愛されているハムス …
-
初心者でも飼いやすいキンクマハムスターの性格と特徴~飼い方まで
アプリコットの色をした、ハムスターの中でも美しい毛色のキンクマハムスター。 キン …
-
ハムスターをお風呂に入れてはいけない理由と汚れたときの代替え案
ハムスターにお風呂入れていいのか?お風呂の必要はあるのかというと、じつはないんで …