ラブハムスター

ハムスターを15匹飼っている飼育人がお届けする、ハムスターのエサのやり方、ケージの掃除、脱走の問題など、飼育方法を中心にご紹介します。

*

ハムスターが大好きなキャベツの栄養と与え方。NGな与え方や量

      2017/08/27

ハムスターの副食として重宝するのが、いつでも手に入ってお財布にも優しいキャベツ。

キャベツはハムスターにとっても好物で、与えるとたくさん食べてくれる野菜です。

キャベツにはハムスターに不足しがちな水分もたっぷり含まれているため、定期的に与えていれば水分不足も補ってくれます。

今回は、ハムスターからみるキャベツの栄養について、キャベツの与え方などをご紹介します。

スポンサーリンク

ハムスターからみるキャベツの栄養

キャベツの栄養素 100グラムあたり

エネルギー 23kca

水分 92.7g

たんぱく質 1.3g

脂質 0.2g

炭水化物 5.2g

灰分 0.5g

飽和脂肪酸 0.02g

不飽和脂肪酸 0.03g

食物繊維 1.8g

 

キャベツは水分がたくさん

キャベツは水分が豊富で、あまり水を飲まないハムスターには水分補給の手助けになる野菜です。

茹でた場合は、93.5%まで水分が増えて、キャベツを定期的に与えていれば、ほとんど水を飲まないというハムスターもいます。

 

ハムスターはもともと乾燥地帯に生息している生き物なため、あまり水を飲まなくても活動できる体の構造をしています。

少ない水を体で循環させ、効率的に活用することができます。

 

ビタミンが豊富

葉物類の野菜のなかでも食物繊維が多いため、胃腸に優しくキャベツを与えているとお腹をこわしにくくなります。

ビタミンCも豊富にとれるので、ペレットでは不足してしまう栄養を補ってくれます。

 

与えすぎるとNG

ビタミンA、カルシウムが不足

万能にみえるキャベツでも、それだけでは足りない栄養があります。

ビタミンAとカルシウムがほかの野菜より少なく、キャベツとペレットだけを与えていると、栄養が不足してしまいます。

 

とくにハムスターのビタミンA不足は深刻で、胃潰瘍を引き起こしてしまう場合があります。

ハムスターに与える野菜の中でも手軽なキャベツですが、キャベツばかりではなく、他の野菜といっしょに、バランスよく与えなくてはなりません。

 

下痢になる

胃腸に負担をかけないキャベツですが、与えすぎると逆に胃腸に負担をかけて、下痢をしやすくなってしまいます。

たくさん与えてしまうと、含まれている水分量が多いため、逆に水をとりすぎてしまいます。

そのため、水気をきって、規定量を守って与えなければなりません。

 

芽キャベツはNG

キャベツに似ている芽キャベツですが、これはハムスターには与えてはいけません。

芽キャベツは野菜のなかでももっともビタミンCの量が多く、小さなハムスターの体には多すぎる量になります。

また、ゴイトロゲン(グルコシノレート)という、食べ続けると甲状腺機能の低下や腫瘍になる危険がある成分が含まれています。

芽キャベツは少量でも与えないようにしましょう。

スポンサーリンク

キャベツの与え方

1日に与える量

ハムスターは雑食ですが、ほんらいは草食系に近い動物です。

そのため、主食はペレットを与えることを基本として、ペレットと同じ分量くらいの野菜を与えます。

 

ペットとして飼われているハムスターは野菜が不足している場合が多く、栄養がかたよったり、肥満になっているハムスターが多い傾向があります。

キャベツだけを与えるのではなく、毎日いろいろな野菜をローテーションして、適量与えるようにしましょう。

 

キャベツを与える量は、1日でペレットと同じ容量が目安になります。

・ゴールデンハムスター 4㎝×4㎝サイズを2欠片ほど

・ドワーフハムスター 2㎝×2㎝サイズを2欠片ほど

 

水分補給としてキャベツを与える場合

ハムスターは自分から積極的には水を飲まないという特徴があります。

 

ハムスターが1日に必要な水分量は、

・ドワーフ 5~8CC

・ゴールデン 10~30CC

ほどです。

 

そのため、キャベツやりんごなど水分が多く含まれている食べ物を与えていると、給水器の水を飲まない場合があります。

十分に水分が足りていればいいのですが、必ず給水器は設置しましょう。

 

なぜなら、ハムスターがもっとも水を飲む時間帯は、深夜の回し車をひとしきり回し終えた後だからかです。

ほとんどの人は寝ている時間なので、あまり水を飲まないこの場合、給水している姿はレアになります。

 

夕方以降に与える

キャベツを与える時間が、朝や昼などのハムスターが寝ている時間はNGです。

キャベツは時間の経過とともに水分量が失われ、ハムスターが起きだす夕方ごろには干からびてしまいます。

新鮮なキャベツを食べる時間に与えたほうが、水分を補給できるため有効です。

 

水気はふき取る

キャベツ以外の野菜も、水気はふき取ってから与えます。

ゆで野菜にした場合も水気をよく切りましょう。

 

基本は生のまま与える

基本的に、キャベツは生のまま与えるのがもっとも栄養が高いまま吸収されます。

自然界においても、ハムスターが茹で野菜を食べる機会はないので、生のままのほうが自然にそっています。

しかしハムスターにも食の好みがあるので、茹でキャベツが好きなハムスターには茹でキャベツでもOKです。

 

芯は好みでOK

キャベツの芯がありますが、これは与えても与えなくても、どちらでも大丈夫です。

芯が嫌いなハムスターは、あげても器用に芯だけを残して葉っぱの部分だけを食べたりします。

 

芯を残してしまうと、規定の量にたっしないので、芯を残すこには葉っぱの部分だけを与えるようにするといいですね。

芯を電子レンジで柔らかくする、スライスして食べやすくするなどの工夫をすると食べてくれやすいようになります。

 

キャベツを食べるハムスターがかわいすぎる動画

キャベツを奪い取るハムスター

 

飼い主がキャベツをあげると、ハムスターがもぐもぐもぐもぐと、おいしそうに食べています。

食べていると、「その手が邪魔だ!」といわんばかりに、手からキャベツをもぎ取って中へ持って行ってしまいます。

 

ハムスターは基本的に慣れていても、手から直接食べることはあまり好きではありません。

ハムスターは単独行動が主で、食事を誰かと分け合うこともなく、エサがあったらすぐに隠してしまいたいからです。

キャベツはエサ箱に入れて置き、食事以外の時間でコミュニケーションをとったほうがいいですね。

 

キャベツを頬張る赤ちゃんハム

 

生まれて間もない赤ちゃんハムが、キャベツを食べているだけの動画なのに、かわいすぎる!

なかなかこんなに小さな赤ちゃんハムに出会えることはないので、とても貴重な動画です。

今日は疲れたな~というとき、癒される動画ですね。

 

キャベツを詰め込むハムスター

 

キャベツをあげるとすごい勢いで頬袋に詰め込んでいくゴールデンハムスター。

頬袋がどんどんぱんぱんになっていって、最後はハムスターではない別の生き物のようになってしまいます。

 

キャベツは放っておくと腐りやすいので、ずっと頬袋に入れている場合は注意しましょう。

巣箱にため込むクセがあるハムスターの場合、腐ったものをため込んでいないかもチェックしましょう。


スポンサーリンク

 - 食事・おやつ , , , , , , , , ,

  関連記事

ハムスターが食べられる果物、与えてはいけない食べ物一覧まとめ

ハムスターは果物を良く食べます。 食べっぷりがいいので、たくさん与えたくなります …

長生きできるハムスターのおやつの与え方。おすすめから手作りまで

ハムスターのおやつは、あくまで副食 ハムスターのおやつは、原則としてナッツ類、そ …

ハムスターにいちごは与えはいけない食べ物。食べすぎは下痢を引き起こしてしまう

ハムスターはいちごを良く食べます。 だからといって食べ過ぎは下痢を引き起こすので …

ハムスターにさつまいもは与えてOK!カロリーが高いので肥満に注意

雑食性のハムスターは、食べれないものはないのではないかというくらい、与えたものは …

ハムスターの主食ペレットの与え方。選び方や量、おすすめの種類まで

毎日の健康を考える時に、まず第一に改善点として思い浮かぶものはどんな点でしょうか …

ハムスターが水を飲まない原因と4つのお家でできる対処法

ハムスターを見ているとちょくちょく給水器で水を吸っている場面を見ることがあると思 …

ハムスターのあげていい野菜と与えてはいけない野菜まとめリスト

ハムスターは、やや雑食性です 原則的にハムスターはやや雑食性で、決して植物由来の …

ハムスターにきゅうりは水分が多すぎて与えてはいけない食べ物

ハムスターにきゅうりは合いそうですが、じつはハムスターにきゅうりはあまり良くない …

給水器が減ってない・・・ハムスターが水を飲まない7つの原因と対策

給水器は設置していても、ハムスターが水を飲むシーンを見たことがないという飼い主さ …

ハムスターへのヨーグルトの正しい与え方。毎日与えるのはNG

ハムスターにはペレットのほかに副食を与えなければなりません。 うちではたまに健康 …