ハムスターにスイカの実は与えてはいけない食べ物。種ならOK!
2018/03/25
ハムスターはスイカが大好物です。
スイカ?と考えてしまう人もいそうですが、赤い実の部分ではなく種のほうなのです。
よくみるとひまわりの種と似ていますからああいうのには目がないようですよ。
今回は、ハムスターにスイカを副食として与えることについてをご紹介します。
スポンサーリンク
ハムスターはスイカが大好物
ハムスターにスイカをあげても大丈夫ですか?という質問がよくあります。
ハムスターは雑食性ですから、何でも食べます。
また、甘いものが大好物ですから、スイカも良く食べそうですね。
実際にハムスターはスイカの実の部分を良く食べます。
しかし、見ての通りスイカの実の90%は水分です。
ですから、食べるというよりは飲んでいるというほうが正解かもしれません。
このことから、ハムスターの水の飲み方が悪いときなどにスイカを与えるという方法がもっともよいでしょう。
もっとも、おいしいから食べ過ぎてしまうので、下痢には注意しなくてはいけません。
スイカの皮を食べることも
意外なところでは、ハムスターはスイカの皮を食べます。
個体差にもよりますし、実の部分ほど大好物というわけではないようですが、ある程度固いですから、ハムスターの歯ごたえという部分ではちょうどいいのかもしれません。
雑食性なので、ハムスターの物を見る判断は食べられるかどうかということに尽きるようです。
ですから、食べられると思ったら遮二無二食べますし、食べ物以外でしたらすぐにそっぽを向いてしまいます。
そういった意味ではスイカの皮もハムスターのおめがねにかなった食べ物ということが言えます。
スイカの皮も水分が多いので与えすぎには注意しましょう。
糞が軟便になったら要注意です。
実はスイカの種が好物
スイカの種は、ハムスター用の餌として売られています。
人間がスイカを食べると種ははき出していますから、スイカの種は体に悪いという風潮が出回ってしまいました。
実際にはスイカの種というよりもどの種にも栄養がふんだんに詰まっているのです。
発芽のために栄養が必要ですから当然ですね。
ということでスイカの種も同様です。
人間の場合は率先して食べなくても他に栄養を摂る手段はいくらでもあります。
しかし、ハムスターの場合はスイカの実の部分も食べて種も食べてくれるのでしたらおやつとしては一石二鳥でしょう。
但し、スイカの種はそのままでは固くて消化にも悪そうです。
そのままハムスターに与えるのではなく、二日程度乾燥させて、フライパンで軽くカラ炒りすると食べやすくなるそうですよ。
スポンサーリンク
関連記事
-
ハムスターへのバナナの与え方。1回に与える量と頻度、栄養分について
ハムスターの故郷から見る本当の生活とは? ハムスターの本当の食生活ってなんでしょ …
-
ハムスターに与えてはいけない!危険な食べ物リストまとめ
ハムスターは主食のペレットと、副食の野菜や果物などを食べることで、健康を保つこと …
-
ハムスターにきゅうりは水分が多すぎて与えてはいけない食べ物
ハムスターにきゅうりは合いそうですが、じつはハムスターにきゅうりはあまり良くない …
-
給水器が減ってない・・・ハムスターが水を飲まない7つの原因と対策
給水器は設置していても、ハムスターが水を飲むシーンを見たことがないという飼い主さ …
-
ハムスターが大好きなキャベツの栄養と与え方。NGな与え方や量
ハムスターの副食として重宝するのが、いつでも手に入ってお財布にも優しいキャベツ。 …
-
ハムスターにさつまいもは与えてOK!カロリーが高いので肥満に注意
雑食性のハムスターは、食べれないものはないのではないかというくらい、与えたものは …
-
ハムスターはかぼちゃが大好き!与えたほうが良い野菜にランクイン
なんでも食べるイメージのハムスターですが、かぼちゃも大好物のようです。 しかし、 …
-
ハムスターの大好物!ミルワームの与え方。気持ち悪いけど頑張ってみよう
ハムスターはヒマワリの種やキャベツの葉なども好きですが、やっぱり一番大好きなのは …
-
ハムスターのあげていい野菜と与えてはいけない野菜まとめリスト
ハムスターは、やや雑食性です 原則的にハムスターはやや雑食性で、決して植物由来の …
-
おすすめは大根の茎!ハムスターへの大根の与え方と栄養について
ハムスターの食性について 基本的に、ハムスターは野生では地面に巣穴を掘って暮らし …