ハムスターをいじめる人ってどういうこと!深層心理にせまる
2018/05/25
可愛いそのしぐさに癒されている人は多いことでしょう。
寿命の短いハムスターですから、しっかりと愛情を注いで育てていることでしょう。
しかし、中にはそんな優しい飼い主さんばかりではなく、ハムスターをいじめる人もいます。
今回は、そんな小動物であるハムスターをいじめる人の深層心理についてをご紹介します。
スポンサーリンク
ハムスターをいじめる深層心理とは?
あんな可愛いハムスターをいじめるなんて信じられない。
誰もがそう思うことでしょう。
しかし、世間には信じられないような人もいるのです。
ここでは、ハムスターをいじめる人の深層心理に迫ってみました。
「いけないことだと思っていてもやめられない…」
こういった心理状態になってしまうそうです。
言わば「かわいさ余って憎さ百倍」ということでしょうか。
もっとも、書いてある通りで悪いとわかっていてもついついハムスターをいじめる行為に走る人が多いのです。
ですから、悪いと思っている、自分でも止めようとしているのに気がついたときにはハムスターをいじめる自分がいる…。
こういった心理をどのように受け止めたらいいのでしょうか。
悪いとわかっていていじめてしまう。
そして自分も苦しんでしまうというわけです。
ハムスターのような小さな動物をいじめてしまうのはどういった心理状態なのでしょうか。
そこには、ハムスターをいじめたくなる心理状態があるようです。
ハムスターをいじめる心理
海外の研究成果があります。
それによると、人は可愛いものを見たときに、「握りつぶしてしまいたい」という衝動を感じることもあるとされています。
にぎりつぶしたいということから、ハムスターは手で簡単につかむことができるのもいじめやすい要因になっていると言えるかもしれません。
つかむには手頃であることに加えて、人は可愛いものを見ると大切にしなければいけないという気持ちが芽生えながらそれが反対にストレスを感じてしまうこともあるようです。
そのストレスが高じて攻撃性が出てくるというのです。
ハムスターは小さな動物です。
人が簡単にいじめるということは、そのまま死に直結することもあるでしょう。
また、ハムスターはとてもストレスを感じる動物です。
いじめることでストレスを感じてしまって、それが体のあちこちに悪影響を及ぼしてしまうのです。
人の円形脱毛症に似た症状で、あちこちの毛が抜けることもあるようです。
それを見たらさらにいじめたくなるのが人間の心理のようです。
こうなると負の連鎖になってしまうので、人の気持ちの収まるところでいじめが終わってしまえばいいのですが、いじめることで、すでにハムスターは心を閉ざしてしまうことでしょう。
そうなると、飼い主には慣れませんから、そこからまたいじめが始まって最後には息を引き取る…といった結果になることもあるのです。
これは、まさに負の連鎖ですね。
スポンサーリンク
可愛いさに嫉妬する心理
誰でも可愛いものに憧れてしまいます。
ハムスターはまさに可愛さの象徴なのです。
そのようなハムスターの可愛さに嫉妬する人もいるようです。
人とハムスターでは可愛さが違うので決して同じ土俵で考えることはできません。
しかし、人によっては無理やり同じ土俵にあげてしまって、その可愛さに嫉妬してしまうのです。
それこそ、可愛さ余って憎さ百倍といったところでしょうか。
嫉妬心でいじめるということは、人間社会ではとても多いようです。
そして、同じ土俵にあげるわけですから、ハムスターに対しても嫉妬心を燃やしてそれがいじめるという行為になってしまいます。
いじめるというのは、餌を与えない水を与えないといったものから、水の中にハムスターの嫌いなものを混ぜるといったことまでエスカレートしてしまいます。
動物をいじめる最終的な形は死に至るケースが多いです。
ですから、いじめるといった自分の気持ちの弱さがわかっているのでしたら、ハムスターを飼わないこと、誰かに譲ることなどを考えたほうがいいでしょう。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
ハムスターがぺたんこして寝るのが可愛すぎる!無防備に寝る理由
いつも決まって右足を上にして足を組んでいたり、気が付くと椅子の上でもついあぐらを …
-
-
可愛いけどちょっと心配?ハムスターがくるくるとバク転する理由
コロコロとしていつ見ても愛らしい動きのハムスターですが、実は素晴らしい身体能力を …
-
-
1万円を超えるレア品種も!ハムスターの価格ランキング
ペットショップに行くと必ずと言っていいほどお目にかかれるようになったハムスター。 …
-
-
ハムスターが仰向けで寝ているのは何故?しぐさに隠された気持ち
ハムスターを見ていると仰向けで寝ているときがあります。 なんとも可愛いのですが、 …
-
-
ハムスターの雪見大福ことパールホワイトの性格や習性、飼い方まで
真っ白でまん丸、フワフワ。コロッとしていて…美味しそうに見えてしまうかもしれませ …
-
-
ハムスターが外に別荘を作っちゃった!その気持ちと対処法
普段過ごす自宅以外にゆったりと日頃のストレスを晴らすための場所があったら…そう、 …
-
-
ハムスターの夢占いは悪いサイン!?行動を読み解き幸せになる方法とは?
ハムスターの夢占いで未来のサインを読み解く ハムスターは夢占いで、「多数派」「人 …
-
-
上級者向け!ロボロフスキーハムスターの飼い方。性格や特長について
ハムスターが日本でペットとして人気者になってから、様々な種類のハムスターが紹介さ …
-
-
飼い主として信頼されていない?甘噛みするハムスターの気持ち
ペットを飼っていることで幸せに感じる瞬間とはどんな時でしょうか? ペットの何気無 …
-
-
ハムスターを車移動させるときの4つの注意点。回し車は必ず外す!
病院に連れていくとき、あるいは旅行に連れていくとき、さらには引っ越しなど、ハムス …