ラブハムスター

ハムスターを15匹飼っている飼育人がお届けする、ハムスターのエサのやり方、ケージの掃除、脱走の問題など、飼育方法を中心にご紹介します。

*

夏の涼しいアイテム大理石!ハムスターへの冷却効果と使い方

      2017/08/14

大理石はさわると冷んやりとして、ハムスターの手軽にできる冷却グッズとして人気が高くあります。

うちのハムスターも大理石を使っていますが、夏は涼しそうにぺたんとお餅のようにつぶれて眠っています。

 

しかし、大理石はあくまでも冷却グッズでは補助の役割です。

大理石が冷たいといっても、それは周りの気温が低く、その低さをうけて大理石も冷たくなります。

日本の夏は30度を超える暑い日も多いので、クーラーをつけて、大理石はあくまでも補助として使用することができます。

今回は、冷却グッズとしての大理石の使い方とお手入れ方法、アルミプレートとの比較などをご紹介します。

スポンサーリンク

大理石の効果・特徴

・冷たくてひんやりしているため、暑いときハムスターが寝転べる

・クーラーと大理石を併用することで節電になる

・体を冷やしすぎる心配がない

・お手入れが簡単

・かじっても安心(本物の大理石の場合)

・ハムスターがお餅のようになっているかわいい姿を見られる

 

大理石が冷たい理由

なぜ大理石を冷たく感じるのかというと、大理石は熱伝導率が高いためです。

熱伝導とは、その物の個体から熱の温度が流れていくことです。

 

大理石にさわっていたら体温の影響で徐々に温かくなりますが、触っている部分だけが温かく、触っていない低い温度の部分へ熱が逃げていきます。

そのため、触る部分を少しずらすだけで冷たく感じることができます。

 

大理石の熱伝導を木材と比べると、大理石は木材の20倍も熱伝導が高く、それだけ冷やす力が強いことになります。

そのため、木材などの熱伝導が低いものは、触るとすぐに温まり、体を離してもすぐに冷えないため、冷却グッズとしては使えません。

 

大理石として売られている御影石

ハムスター用の冷却グッズとして大理石が売られていますが、じつは大理石ではなく御影石の場合があります。

効果に関してはほとんど差はないのですが、その違いは値段にあります。

御影石のほうが大理石より値段が安いんですね。

そのため御影石を大理石として売られていると、うーん、という感じですが、あまり気にしなくて大丈夫です。

 

大理石の使用方法

必ずクーラーと併用して使用する

ハムスターが体調を崩さずに快適に過ごせる室温は、25~28℃ほどが目安になります。

28度を超えると体調を崩すハムスターが出てきて、暑さに強いこでも30度を過ぎると危ないです。

 

そのため、日本ではほとんどの地域で夏はクーラーがないとハムスターを飼うことはできません。

また、30度を超える暑さだと、大理石自体もその温度を熱伝導としてうけるために、ほとんど冷たくなりません。

大理石は必ずクーラーと併用して、ハムスターが自分で温度を調節できるように、補助グッズとして置いておきましょう。

 

クーラーはつけっぱなしがベスト

夏でも昼と夜の温度差が、10度以上になる日があります。

このように気温差が激しい場合、ハムスターの体には負担がかかります。

気温はつねに一定のほうが体に負担がかからないので、できる限り夏の間はクーラーはつけっぱなしのほうがいいです。

 

じっさい、最近のクーラーは電気代が驚くほど安いので、鉄筋コンクリートのお家の場合、つけっぱなしのほうが電気代が安くつく場合もあります。

ちなみに家は木造住宅の一軒家ですが、クーラーを最新の省エネエアコン(星4つ)に交換したところ、つけっぱなしだったのに以前の電気代と比べて半分になりました。

 

ちなみに、省エネで電気代の節約を目的として選ぶ場合、星4つは欲しいところです。

星3つは省エネ達成率が107%~114%未満、星4つは114%以上~121%未満となります。

ちなみに、値段は高いですが、星5つは121%以上の省エネ達成率となります。

 

大理石のサイズ

あまり小さいものだと、大理石すべてが温まってしまうので、少しサイズに余裕があるものがベストです。

うちのハムスターは、ドワーフもゴールデンも14㎝×10㎝の以下の大理石を使用しています。

 

 

 

天然石なので、アルミニウムの過剰摂取の心配がなく、かじり癖があるハムスターにも安心して与えることができます。

 

野菜室で冷やす

野菜室は5~10度ほどの温度なので、大理石を冷やしておくにはうってつけです。

とくに暑い日はこまめに冷やしておいてあげることで、ハムスターがひんやりくつろぐことができます。

そのため、うちでは1匹につき大理石を2枚用意しておいて、1枚をつねに野菜室で冷やしておいて、暑いときに交換できるようにしています。

 

ケージを登るハムスターには設置が危険

金網型ケージの場合、脱走しようと金網をよじのぼるハムスターには大理石は注意が必要です。

ふわふわな床材の上に落下すればそれほど大事にいたらない場合でも、大理石の上に落ちれば大きなケガをする場合があります。

そのため、ケージが2段になっていればその下に設置して、落下しても大理石の上には万が一にも落ちないようにしておきましょう。

スポンサーリンク

大理石のお手入れ方法

掃除方法

日々のお手入れに関しては、汚れがついているときティッシュで軽くこすってあげる程度でOKです。

アルコールティッシュなどを使って、ハムスターの匂が落ちてしまうほどきれいに掃除する必要はありません。

 

自分の匂いがなくなってしまうと、ハムスターはナワバリに不安を感じ、ストレスを感じてしまうためです。

掃除に関しては、「ハムスターの掃除頻度は月に1回がベスト。タイミングと注意点について」をご覧ください。

 

夏が終わったら片づける

大理石は夏には涼しくてよいのですが、冬は冷たいため片づけてましょう。

わたしは九州の暑い地域に住んでいるので、最高気温が27度までになる6月に大理石を出して、最低気温が15度になる10月中旬あたりに片づけています。

見ているとハムスターが大理石を使わなくなるので(むしろ冷たいから避けるようになる)、そうなったら仕舞うようにしましょう。

 

角はやすりで丸くする

大理石は硬く、衝突や落下などで角にあたるとケガをしてしまう恐れがあります。

ペット用に売られている大理石は角が丸くなっていますが、念には念を入れて角をやすりで丸く磨いてあげると安心です。

角にクッションをつける案もありますが、つけるとせっかくの大理石のメリットである冷たさが、熱伝導の効率が悪くなる点から微妙です。

 

大理石を長く使う場合も、大理石は意外ともろく、使っているうちに表面は小さなボコボコができてきます。

使って3年を過ぎたあたりから、1年に1回ほどのペースで表面をやすりで磨くと平らになり、冷たさを感じやすくなります。

 

床材に埋もれないように

大理石を置いておくと、よく床材に隠れて見えなくなっていることがあります。

一部だけ隠れる場合もあるので、こまめに床材を取り除いてあげましょう。

 

大理石とアルミを比較すると

アルミプレートも大理石と同様に、冷却グッズとしてよく販売されています。

わたしも大理石と並行して使用していますが、アルミプレートも大理石とほぼ同様の効果があります。

冷却グッズとして比較した感想は、アルミのほうがメリットが多いと感じます。

 

・大理石と同じくらい冷たい

・大理石より値段が安い

・アルミプレートが温まると、大理石よりは冷えるのに時間がかかる

・敏感肌のハムスターにはあわない場合がある

 

このような特徴があり、総合的には大理石のほうがメリットが大きいと感じます。

唯一、大理石とアルミプレートは2倍くらいの値段の差があるのが痛いですね。

 

アルミプレートのU字型はNG

アルミプレートで注意したいのは、U字型など、お家型などになっているタイプです。

U字の部分にハムスターが入って、冷んやり度をアップしようという商品がありますが、あれは逆にU字の部分が壁になり暑いようでハムスターが入ってくれません。

 

ハムスターは風が吹いていても涼しさを感じませんが、アルミプレート自体は周りの環境によって冷やされます。

そのため、アルミプレートは壁などついていない、普通の平な状態の物が冷たくなるのでおすすめです。


スポンサーリンク

 - おすすめグッズ , , , , , , , , ,

  関連記事

ハムスター人気が最も高かったおすすめのおもちゃベスト5

ハムスターのおもちゃには回し車をはじめ、トンネルやかじり木、ランナーボールやブラ …

これを選べば間違いなし!ハムスターの床材おすすめランキングトップ3

ハムスターを飼育するとき、もっともお金をかけるべきなのが、床材です。 床材はハム …

寒い冬を乗り切る!ハムスター専用のおすすめヒーターランキング

「危険すぎる!ハムスターが冬眠する室内環境とその原因とは?」で書きましたが、ハム …

かわいすぎる!ハムスター雑貨グッズのおすすめランキング

ハムスターを飼っていると、自然に増えてきてしまうのがハムスターグッズ。 雑貨屋さ …

音がしないハムスターのおすすめ回し車。選び方と使い方について

ハムスターの必須アイテムといえば回し車。 コロコロと小さな手足で必死に回し車を回 …

15匹のハム飼いがおすすめするハムスターの人気商品まとめ

ハムスターを飼い始めてみると、買ってきた床材がウチのハムスターには合わないのかな …

ハムスターの究極の給水器はこれ!水漏れしない設置方法からお掃除まで

ハムスターに必要なグッズはいくつかありますが、その中でも給水器は必要不可欠なアイ …

ハムスターのおすすめキャリー。安全な使い方と手作り方法まで

病気やケガなど、ハムスターの体調が悪いとき、動物病院へ連れて行くのに役立つのがキ …

ハムスターのかじり木を割り箸で代用する方法と危険性

そもそも割り箸とは? 江戸時代から日本では割り箸が使われていたそうですが、古来か …

ハムスターにかじり木は必要な理由。種類と与え方について

ハムスターは一生の間歯が伸び続ける動物です。ハムスターにとってそれほど歯は大切な …