ラブハムスター

ハムスターを15匹飼っている飼育人がお届けする、ハムスターのエサのやり方、ケージの掃除、脱走の問題など、飼育方法を中心にご紹介します。

*

ハムスターの掃除頻度は月に1回がベスト。タイミングと注意点について

   

「ハムスターの掃除方法6ステップ~準備する物か~掃除後のお世話まで~」では、ケージの掃除方法をご紹介しました。

今回は、ケージの掃除の頻度とタイミング、掃除するまえに知ってきたい注意点をまとめます。

ハムスターにとって、掃除はストレスがかかるものなので、注意点をよく知ってからお掃除しましょう。

スポンサーリンク

大掃除の頻度

ケージを水洗いする大掃除の頻度は、最短でも月に1回からがベストです。

夏や梅雨時期は汚くなりやすいので月に1回ほどの掃除で、秋冬あたりは2~3か月に1回の掃除で大丈夫です。

ちょっと掃除しなさすぎじゃない?汚くない?と思うかもしれませんが、それは人間側からの感覚です。

 

ハムスターはもともとキレイ好きで、臭い自体がほとんどしない生き物です。

例えば自分の部屋も、掃除機をかけたりテーブルを拭いたりはしますが、部屋ごと水洗いをするなんてことはありませんよね。

 

それは、人が自分の匂いなら気にならない。臭くないと思っているからです。

それはハムスターにも当てはまり、本当は月に1回もケージを水洗いなんてされたくないと思っています。

とくに動物は、ナワバリで自分の臭いがするかどうかを重視するので、汚れていなければあまりしないようにするのが適切です。

 

わたしの掃除のタイミング

夏場は臭いがこもりやすいので、3週間に1回のサイクルで掃除することもあります。

それ以外の時期は、ほとんどが2か月半くらいの頻度で掃除しています。

 

掃除のタイミングの判断基準としては、

・大掃除は前いつしたか(大掃除はいつしたか忘れがちなので、スマホにメモるのがおすすめです)

・回し車の汚れ具合

・臭いの具合

で判断しています。

 

ハムスターの体の汚れ具合をみて判断するのは難しいです、

砂遊びを定期的にさせていれば、体が汚れることはありません。

 

ほとんど臭いがなく、物も汚さないキャンベルが1匹いますが、この子の場合4~5か月に1回の掃除でもいいくらいです。

タイミングは、通常の掃除頻度に問らわれず、ハムスターの環境をみて決めましょう。

 

週に1回の掃除は頻繁すぎる

本によっては週に1回は洗いましょうとすすめられていますが、これは間違いです。

ハムスターは縄張りを重視する生き物で、ケージの中には人間にはわからない匂いがついています。

 

その匂いをつけることで、「ここは自分の巣なんだ」と認識し、安心して暮らしているんですね。

それが、週に1回の頻度で掃除してしまうと、頻度が多すぎて、ハムスターは安心できなくなり、ストレスを感じてしまいます。

 

せっかくナワバリに臭いをつけても、「またこの巣は壊されるんだ・・・・」と疑心暗鬼になるんですね。

掃除の頻度が多すぎたことにより、常に暴れまわったり、中には臭いつけをしなくなるハムスターもいるほどです。

 

ハムスターの種類にもよる

ケージを汚すレベルにはハムスターの性格、個体差が大きいです。

しかし、ロボロフスキーとキンクマはハムスターの種類の中でも運動量が活発で、ケージをよく汚すことが経験上多いです。

逆にゴールデンとジャンガリアンはあまり汚さないので、掃除頻度が少なめです。

スポンサーリンク

掃除の注意点

ケージの向きに注意

掃除するときは床材や巣箱、おもちゃなどすべて取り出すので、前後左右が分からなくなります。

その状態で元の状態に巣をセットしたとしても、それは元々の位置とは逆かもしれません。

 

人には分かりませんが、同じ位置にセットしても、ハムスターは臭いで物の位置を把握しています。

洗い方が不十分であったり、漂白をしない場合は、前のケージの臭いがついていて、現在おかれている位置が違うことでハムスターが混乱してしまいます。

巣箱がある場所が、前はトイレだった。なんてことがあると、ハムスターはキレイ好きなため、巣に入ってくれなくなります。

 

掃除したとたん、このような行動をとるので、人には単に掃除が気に入らなかったように見えます。

ケージの前後左右が分からなくなることを防ぐために、マジックで「トイレ」と印をつけたり、シールで前後が分かるように工夫しておきましょう。

 

掃除は18時以降の夜に

掃除はハムスターが寝ているすきにすませてしようとすると、眠い時間に起こされ、巣を壊されることでパニックを起こしてしまいます。

掃除はハムスターが起きる18時以降のタイミングでスタートしましょう。

 

回し車はベアリング部分に注意

回し車には音が静かなサイレントホールなどがありますが、あれは回るベアリング部分が複雑な構造をしています。

水にぬらしてはサビて音が鳴ってしまうことがあるので、説明書をよく読み、洗っていいかを確認しましょう。

水洗いが不可な場合は、濡れティッシュで拭きあげましょう。


スポンサーリンク

 - 飼い方 , , , , , , ,

  関連記事

ハムスターが外に出たがる理由。満足させるためにすべき6つのこと

ハムスターの行動範囲は広大! まずハムスターが外に出たがる理由は、「餌を探し回り …

ハムスターの喘息対策。原因と症状、おすすめの空気清浄機はこれだ!

ハムスターに限らず、ペットとの生活は私たちにやすらぎや楽しさをもたらしてくれます …

包み込むように触るのがベスト!ハムスターの寿命がのびる正しく触る方法

小さくてふわふわしたハムスターを見ていると、触りたい!という気持ちがうずうずして …

初心者必見!元気な赤ちゃんを産むためのハムスターの出産まとめ

1匹飼育でも十分ペットとしての魅力を備えているハムスターですが、赤ちゃんハムスタ …

ハムスターと犬を一緒に飼うことは反対!その2つの理由

ハムスターと犬は相性が悪いですね。 というよりは良いということはありません。 ま …

ハムスターの水浴びって必要?デメリットとその理由について

ハムスターに水浴びは必要? 自分にとっての一番のストレス解消法は「お風呂」。とい …

ハムスターがとろーんとしちゃう気持ちのいい触り方

ハムスターは触り心地がとてもいい動物です。 ですからついつい触りたくなってしまい …

なついてくれない!ハムスターが手を噛む原因まとめ

ハムスターが噛む力って、あの小さな体からは想像がつかないほど痛いですよね。 今ま …

ハムスターの運動不足を解消しよう!おすすめの楽しい動かし方

ハムスターはしょっちゅう動いています。 というよりも動くことが遺伝子として組み込 …

ハムスターが喜ぶことはこれだ!食べ物やおもちゃ、接し方まで

ハムスターを飼っていると、小さいながらもそれぞれに個性があることがわかります。 …